Vol.75, No.3(2022)
巻頭言
「公設研が地域産業の発展に資するために~ロジックモデルを活用したアウトカム創出のための研究開発」
岡山県工業技術センター 所長 中村 修
解説
「CNT100%の長尺紡績糸の研究開発および用途探索」
村田機械(株)繊維機械事業部 技術部 先行開発 福原 憲典
「繊維・未来塾設立10周年 次世代に経験を伝える メード・イン・ジャパンを世界へ」
日本繊維機械学会 繊維・未来塾 幹事,日本繊維機械学会フェロー 松下 義弘
製品紹介
「熱融着繊維「メルセット」の商品開発」
ユニチカ(株)繊維資材生産開発部 第2グループ 池田 弘平
報告記
「第28回秋季セミナー せんい×デジタル ~デジタルシフトと繊維産業の未来~」
第28回秋季セミナー実行委員会
Vol.75, No.2(2022)
巻頭言
「繊維と未来のモビリティ」
東洋紡(株)総合研究所 コーポレート研究所 主幹 前田 郷司
総説
「シルクと医療」
信州大学 繊維学部 応用生物科学科 教授 玉田 靖
解説
「反応染料によるセルロースナノファイバーの染色と化学修飾」
京都市産業技術研究所 色染化学チーム 井内 俊文,上坂 貴宏
「働く女性の健康支援を目指したスマート衣服の活」
大阪大学大学院 基礎工学研究科 金子 美樹,清野 健
報告記
「学生会発足記念式典・意見交換会」
学生会 (運営委員会委員・顧問)
Vol.75, No.1(2022)
巻頭言
「新年のご挨拶」
日本繊維機械学会 会長、神戸大学大学院 教授 井上 真理
総説
「コロナ禍における不織布産業の状況と環境問題とのかかわり」
日本繊維機械学会 不織布研究会 委員長 矢井田 修
解説
「生体情報を指標にした高齢者向け衣料設計」
京都女子大学 家政学部 生活造形学科 諸岡 晴美,坂下 理穂
製品紹介
「心拍センサmyBeat の特徴と活用」
ユニオンツール(株)センサ測定器開発本部 三島研究所 開発部 部長 篠﨑 亮
資料
「日本化学繊維協会のサステナビリティ対応方針-持続可能な社会の実現を支える化学繊維産業-」
日本化学繊維協会