学会概要

ごあいさつ
日本繊維機械学会は、繊維ならびに繊維機械に関する学術の進歩発展を図り、かつこれに関する工業の発展に資することを目的とし、繊維産業に携わる方々の結集体として、昭和23年(1948年)に創立されました。それ以来、テキスタイルの製造、糸づくり、織物、編物、不織布、染色仕上、縫製からあらゆる産業資材、またナノファイバー、e-テキスタイルからデザイン、ファッションとそれに関連する機器・装置など様々な分野において、産学官協同を基調として活動を展開しております。学会活動の活発化や会員の相互啓発は会員が多数であればあるほど、より高く深くなります。あなたのご入会をお待ちします。繊維のことなら、いますぐ日本繊維機械学会へ。
会 長
田上 秀一
(福井大学 繊維・マテリアル研究センター 教授)
副会長
三木 勝策
(TMTマシナリー株式会社 取締役会長)
副会長
高納 伸宏
(津田駒工業株式会社 代表取締役会長兼社長)
副会長
西脇 剛史
(株式会社アシックス 常務執行役員)
副会長
倉敷 哲生
(大阪大学大学院 工学研究科 教授)
副会長
金井 博幸
(信州大学 学術研究院 繊維学系 教授)