日本繊維機械学会 フェロー会

日本繊維機械学会フェローによって構成される会です。「せんい」を通じて、社会に貢献する活動を行っております。
活動報告
共催「私たちの SDGs2023〜繊維製品の循環を目指して~」(第13回小中学生テキスタイルセミナー)(Part12023年8月23日:京都文化博物館)(Part2 2023年8月29日~9月4日:なんばマルイ)
日本繊維機械学会 繊維リサイクル技術研究会・フェロー会の共催行事「私たちの SDGs2023〜繊維製品の循環を目指して~」が、Part1は2023年8月23日に京都文化博物館、Part2は2023年8月29日~9月4日になんばマルイ 1Fイベントスペース(大阪市中央区難波 3-8-9)で開催しました。
共催「私たちのSDGs~繊維の循環をめざして~」(第12回小中学生テキスタイルセミナー)(2022年9月2日~11日、なんばマルイ)
日本繊維機械学会 繊維リサイクル技術研究会・フェロー会の共催行事「私たちのSDGs~繊維製品の循環をめざして~」が、9/2(金)~9/11(日)に、なんばマルイ 1Fイベントスペース(大阪市中央区難波 3-8-9)で開催しました。
繊維製品の廃棄から生まれる環境負荷について自分ごととして考え、来場者とともに“つくる責任、つかう責任”を共有するため、この度、下記共催団体に所属、関係する関係者と学生60 名が、チーム(エン・ウィ・クル)を結成し、総合テーマ「私たちのSDGs~繊維製品の循環をめざして~」をもとにしたイベントを開催しました。
小中学生向けテキスタイルセミナー 第11回開催 (2021年3月21日:国崎クリーンセンターステナイデア2021と共催)

「繊維リサイクル」をテーマに、日本繊維機械学会フェロー、繊維リサイクル技術研究会委員長の木村照夫先生(京都工芸繊維大学名誉教授)の講演と、学会関係者等34件のポスター展示がありました。

 

小中学生向けテキスタイルセミナー 第10回開催 (2019年8月25日)

Mr. ファイバーマンがやってくる
~みんなで考えよう!こんなおもしろい繊維はできないかな!~“

宝塚市立山手台小学校

Mr. ファイバーマンが「繊維とは?」と題して説明を行い,その後,5つの実演を各コーナーで行いました.実演は,
・拡大鏡実験“身近なモノがせんいからできている!”
・繭糸繰り実験“かいこの命をいただいてシルクを作っている!”
・3Dプリンター実験“とけた樹脂をつみ重ねて形ができる!”
・吸水実験“なぜ紙おむつはたくさんのの水を吸うのかな?”
・撥水実験“水をはじく繊維で遊ぼう!”
でした.今回もご参加いただいた90数名のご父兄とお子様に満足いただくことができました.ご協力をいただきました宝塚市地域児童育成会関係の方々に感謝いたします.

小中学生向けテキスタイルセミナー 第9回開催(2019年7月23日)

Mr. ファイバーマンがやってくる
~みんなで考えよう!こんなおもしろい繊維はできないかな!~“

中山台コミュニケ―ションセンター(宝塚市)

Mr. ファイバーマンが「繊維とは?」と題して説明を行い,その後,5つの実演を各コーナーで行いました.実演は,
・拡大鏡実験“身近なモノがせんいからできている!”
・繭糸繰り実験“かいこの命をいただいてシルクを作っている!”
・3Dプリンター実験“とけた樹脂をつみ重ねて形ができる!”
・吸水実験“なぜ紙おむつはたくさんのの水を吸うのかな?”
・撥水実験“水をはじく繊維で遊ぼう!”
でした.今回もご参加いただいた30数名のご父兄とお子様にせんいへの興味をもっていただくことができました.ご協力をいただきました宝塚「地球っ子広場タカラヅカ」の方々に感謝いたします.

小中学生向けテキスタイルセミナー 第8回開催 (2018年10月13日)

Mr. ファイバーマンがやってくる
~繊維はこんなに面白い~“

テクスピア大阪(泉大津市)

第8 回小中学生向けテキスタイルセミナーは,本学会と,泉大津青年会議所,泉大津市教育委員会,泉大津商工会議所の共催で,毛布City として有名な繊維の街である泉大津市で行いました.本セミナーは,泉大津青年会議所創立60周年記念行事として行われ,11の実演コーナーでは老若男女を問わず,約220名の参加者に繊維のすばらしさを実感いただけました.ご協力いただきました多くの方々に感謝申し上げます.

小中学生向けテキスタイルセミナー 第7回開催 (2018年10月10日)

Mr. ファイバーマンがやってくる
~いろいろな繊維のふしぎを体験してみましょう!~“

宝塚市立桜台小学校(兵庫県宝塚市)

前回の 第6 回セミナーの続編として,まず,「繊維とは?」と題して,全体説明を行い,その後,5つの実演を各コーナーで行いました.実演は,
・シルク実験“マユからシルクを取り出そう!”
・拡大鏡実験“きている服はどんな顔?”
・曲げ実験“繊維を埋めると材料は強くなるのかな?”
・吸水実験“繊維で水をたくさん吸おう!”
・撥水実験“水をはじく繊維で遊ぼう!”
でした.今回もご参加いただいた45名のご父兄とお子様に満足いただくことができました.初回から多くの協力をいただいております企業様,桜台小学校の関係の方々に感謝いたします.

小中学生テキスタイルセミナー 第6回開催(2017年11月15日)

Mr. ファイバーマンがやってくる
~いろいろな繊維のふしぎを体験してみましょう!~“

宝塚市長尾台小学校(兵庫県宝塚市)

前回の第5回と同じく,特定の小学校を対象に放課後の時間帯に出前授業を行いました.前回が成果を得ましたので,タイトルおよびプログラムも前回と同じものを企画しました.
今回も実験を中心に好評を得ることができ,ご参加いただいた37名のご父兄とお子様に満足いただけました.初回から多くの協力をいただいております企業様,教育関係の方々に感謝いたします.

小中学生テキスタイルセミナー 第5回開催(2017年11月15日)

Mr. ファイバーマンがやってくる
~いろいろな繊維のふしぎを体験してみましょう!~“

宝塚市桜台小学校(兵庫県宝塚市)

第5回は特定の小学校を対象に放課後の時間帯に出前授業を行いました.プログラムは第4回と同じタイトルですが,ご参加いただいたお子様のほとんどが小学1,2 年生であることを考慮して,できるだけ座学は少なくし,体験重視とし,Mr. ファイバーマンと参加した小学生が一体となって繊維材料を学び,実験を行いました.実験を楽しむお子様の輝くまなざしが印象的でした.さらに未来の繊維を考える討論会を行いました.
ご参加いただいた45名のご父兄とお子様からいろいろなご意見もいただくことができました.

小中学生テキスタイルセミナー 第4回開催 (2017年 7月27日)

みんなで考えよう!
こんなおもしろい繊維(せんい)はできないかな!

中山台コミュニティセンター(兵庫県宝塚市)

今回の小中学生向けテキスタイルセミナーは,少人数の生徒さんを対象に繊維のすばらしさを伝える出前授業形式を採用しました.プログラムは,次の6項目を企画しました.

(1)講義:ファイバーその1”自然からの贈りもの”
(2)講義:ファイバーその2”人間がつくりだした優れもの”
(3)実験:撥水加工ファイバー
(4)実験:吸湿発熱加工ファイバー
(5)実験:消臭加工ファイバー
(6)討議:みんなで考えよう!こんなおもしろい繊維はできないかな!

本セミナーの参加者は父兄を含めて50名でした.(6)では,少人数ならではの双方向の意見交換ができ,ご参加いただいたご父兄やお子様からは,主催者や協力企業様にも大変参考になるご意見をいただくことができました.

小中学生テキスタイルセミナー 第3回開催(2015年10月25日:京エコロジーセンターと共催)

布フェスin京都

京エコロジーセンター(京都市)

“身の回りのものにたくさん使われている布.布はどこからやってきて,どこへ行くのかな.色んな楽しいブースを体験してみよう!”を掲げ,
このテーマの元に,小中学生向けテキスタイルセミナーとして,12 のコーナーを設けました.

(1)「ジーパンで手すきはがきを作ろう」コーナー
(2)廃材からこんなものが「3R を目指した繊維製品展示」コーナー
(3)服地で健康診断!?「機能性繊維」コーナー
(4)きみの服地は,どんなかお? 拡大して見てみようコーナー
(5)紙おむつの中はどうなっているの?「不織布」コーナー
(6)板じめ染めで,あい色オリジナルハンカチをつくろうコーナー
(7)自然の恵みはすばらしい!天然繊維(綿・羊毛)コーナー
(8)自然の恵みはすばらしい!天然繊維(絹)コーナー
(9)着物が変身!仮想空間でびっくり!!着物コーナー
(10)きもの・Re:make ファッションショー
(11)T シャツ1 枚作るには? 服の原料を知ろうコーナー
(12)繊維リサイクルアイデアコンペィション2015 優秀作品展示コーナー

多数の企業様と大学関係者のご協力の下,バラエティに富む内容を披露することができ,約900 人弱のご参会いただいた方々にも満足いただけました.

小中学生テキスタイルセミナー 第2回開催(2015年 3月22日:国崎クリーンセンターと共催)

ステナイデア・ファイバーフェスタ2015
~Mr.ファイバーマンは地球を守る~

ゆめほたる(兵庫県川西市)

次の7つのイベントを企画しました.
① マジック&サイエンスショー
② 水をはじく,臭いを消す実験
③ 軽くて強力ロープひんやりファイバー実験
④ 色が消えるふしぎ実験
⑤ ハンカチを藍色に染めよう
⑥ ぼろ布が紙に大変身
⑦ 里山の衣文化~繊維が語る歴史と風土
第1回目に引き続き約440人の多くのご参加をいただきました.今回も繊維材料のすばらしさを参加した小中学生とご父兄の皆さまに伝えることができました.

小中学生テキスタイルセミナー 第1回開催(2014年 3月21日:国崎クリーンセンターと共催)

ステナイデア・ファイバーフェスタ2014
~Mr.ファイバーマンは地球を守る~

ゆめほたる(兵庫県川西市)

次の5つのプログラムを行いました.
① Mr. ファイバーマンの正体
② Mr. ファイバーマンはゴミから地球を守る
③ Mr. ファイバーマンは里山を守る
④ Mr. ファイバーマンは空気を守る
⑤ Mr. ファイバーマンは水を守る
さらに,マジックショーを各プログラムの最初に行いました.小中学生に「せんい」のすばらしさを伝える伝道師として,赤い制服を着た「Mr. ファイバーマン」がそれぞれのプログラムを進め,子供たちと対話を行いながらセミナーを進めました.フェロー会として初めての試みのため不安な部分もありましたが,関係各位のご協力によって,ご参加いただきました延べ約400人の小中学生と父兄の皆様方に「せんい」のおもしろさを伝えることができました.

シリーズ講演会「技術立国日本の先駆者」第3回講演会開催(2015年10月25日)

講師:前川善一郎フェロー
“細くて長い形”に魅せられて

講師:岡野志郎フェロー
“メリヤスとの出会い” 

シリーズ講演会「技術立国日本の先駆者」第2回講演会開催(2015年 3月22日)

講師:森益一フェロー
“日本の毛織物染色・整理技術の変遷と差別化商品開発への挑戦”

講師:松平光男フェロ
“布の動的ドレープ係数の紹介”

シリーズ講演会「技術立国日本の先駆者」第1回講演会開催(2014年 3月21日)

講師:石原英昭フェロー
“研究開発に思う―高分子にかかわって50年を機に,繊維の開発事例を基にして”